歯科コラム

目立たない矯正ってどんなの?どれを選べばいい?

目立たない矯正ってどんなの?どれを選べばいい?

最近、大人の方で矯正治療を受ける人が増えてきています。矯正治療は、歯並びのコンプレックスを解消できるだけではなく、歯磨きがしやすくなり、噛み合わせも整うことから、健康状態改善にもなるので、興味のある方にはぜひおすすめしたい治療法です。とは言え、見た目が気になるという方も多いのではないでしょうか? そこでおすすめしたいのが、目立たない矯正治療法です。大人の方で矯正治療をする人が増えてきたのは、このような目立たない矯正方法が選べるようになってきたことが大きいと言えるでしょう。 今回は、目立たない矯正法にはどのようなものがあるのか、またその特徴についてご紹介します。

記事全文を読む

仮歯のまま放置していませんか?仮歯の放置で起こるリスクとは

仮歯のまま放置していませんか?仮歯の放置で起こるリスクとは

歯科治療では、主に見た目を悪くしない目的で仮歯を入れることがありますが、中には、仮歯のまま治療途中で放置してしまう人がいます。 ですが、仮歯というものはあくまでも短期的な用途を目的としているので、そのままにしているとさまざまなトラブルが起こってくる可能性があります。 今回は、仮歯を放置することで起こりうるトラブル、仮歯が入っている時の注意点についてご紹介します。

記事全文を読む

歯並びが気になる!セラミック矯正と矯正治療、どっちがいい?

歯並びが気になる!セラミック矯正と矯正治療、どっちがいい?

前歯の歯並びがガタガタしていてそこだけキレイにしたい、という場合、セラミック矯正、もしくは歯に装置をつけて矯正治療という方法があります。 どちらの方法にもメリット、デメリットがあり、どちらの方法にするか決めかねているという人もいることでしょう。 そこで今回は、そんな方のためにセラミック矯正と矯正治療の違いについて詳しくご紹介します。

記事全文を読む

顎関節症の人必見!症状を悪化させる行動とは?

顎関節症の人必見!症状を悪化させる行動とは?

顎の痛みや顎の雑音、口の開けにくさといった顎関節症の症状はとても気になるものです。顎関節症の症状を和らげようと、マッサージをしたり、冷やしてみたりなど試している人もいるかもしれません。 ところが、自己流のセルフケアが顎関節症を逆に悪化させてしまうことがあります。 今回は、顎関節症の症状を悪化させてしまう行動にはどのようなものがあるのか、ということについてご紹介します。

記事全文を読む

歯医者の麻酔はどれくらいで切れる?注意することとは?

歯医者の麻酔はどれくらいで切れる?注意することとは?

歯医者で麻酔の注射を受けるのはよくあることです。虫歯の治療をする時、抜歯をする時、根の治療をする時、また歯石を取る際に麻酔をすることも珍しくありません。 そこで気になるのが麻酔の効いている時間。麻酔は一体どのくらいで切れるのか、また麻酔が効いている間に注意したいことについてご紹介します。

記事全文を読む

子供の永久歯が黄色い!原因と対策は?

子供の永久歯が黄色い!原因と対策は?

お子さんの歯の黄ばみが気になっている親御さんは多いものです。歯というと白いイメージがあるので、黄ばんでいると「何か異常があるのでは?虫歯になっているのかも?」と心配になってしまいますよね。 今回は、お子さんの歯が黄ばんでしまう原因について、その対策とともにみていきたいと思います。

記事全文を読む

花粉症で歯の健康リスクが高まるってほんと?

花粉症で歯の健康リスクが高まるってほんと?

花粉症による目の痒みや鼻詰まり、止まらない鼻水、くしゃみ・・辛いですよね。実は花粉症によってお口の健康リスクが高まることをご存知ですか? 今回は、花粉症によるお口の健康への影響についてご紹介します。

記事全文を読む

神経を取った歯が痛い。どういうこと?

神経を取った歯が痛い。どういうこと?

神経を取ったはずなのに歯に痛みがある、ということが起きる場合があります。神経がないのに、なぜ痛みが出るのか、不思議に思う人もいるかもしれません。神経を取ったばかりで痛みが続くと、「治療に失敗したのでは?」と不安に思う人もいることでしょう。 今回は、なぜ神経を取った歯で痛みを感じることがあるのか、について解説していきます。

記事全文を読む

矯正治療で抜歯が必要になるのはどんな時?

矯正治療で抜歯が必要になるのはどんな時?

矯正治療を行う場合、歯を抜いて並べる、ということを耳にしたことがあるかもしれません。なるべく歯を抜かずに矯正治療をしたい、と誰もが考えますが、中には抜歯をしなければ治療がうまくいかない場合、というのがあります。 今回は、矯正治療を行う際にどんなケースで抜歯が必要になるのか、ご紹介していきます。

記事全文を読む

顎のカクカク、痛み・・顎関節症って自然に治るの?

顎のカクカク、痛み・・顎関節症って自然に治るの?

顎からカクカク、コキッと音がしたり、お口が開けづらい、顎が痛い、といった症状がある場合、それは顎関節症の可能性があります。 顎関節症は珍しいものではなく、人生のうちで二人に一人が顎関節症の症状を経験すると言われていますが、症状によっては日常生活に支障をきたすほどの辛い症状になることもあります。 顎関節症に悩まされていると、「治るのだろうか?」と不安になってしまう人もいると思います。 今回は、顎関節症が自然に治るものなのか、また症状が出ている場合、どのように対処したらいいのか、ということについてご紹介していきます。

記事全文を読む
おすすめコンテンツ
  1. 小児歯科・小児矯正専門サイト
  2. 歯を削らなくてもキレイになれる! ラブリエ
  3. 当院では人体に安全な次亜塩素酸水を使用しています
  4. マイクロスコープを使った精密な治療
  5. 治療期間を短縮する「光加速装置PBM」
まずはご都合の良い日程で、ご予約ください。
無料相談会では、簡単な検査の後、現状の噛み合わせや歯並びを知ることができます。
お知らせ
コラム