電話番号
  • Line予約
  • ネット予約
むし歯治療

虫歯治療・根っこの治療

虫歯の治療
虫歯の治療というと、不安に感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
当院では、以下に重点を置き、ストレスを最小限にした虫歯治療を行っています。
  1. なるべく削らない
  2. 痛みをできるだけ感じさせない
  3. 虫歯の再発を減らす

虫歯の進行度と治療法

虫歯は進行性の病気です。虫歯は進行度合いに応じて治療内容が変わってきます。病状の程度が軽いほど、治療も楽で、歯も長持ちさせやすくなります。

CO(シーオー):初期虫歯

初期虫歯
歯の表側にあるエナメル質が、虫歯菌が作った酸によって溶かされ始め、ミネラルが抜けてやわらかくなっている状態です。穴はあいておらず、多くの場合、白く濁ったように見えます。痛みを感じることはありません。
治療法
この段階の虫歯は、再石灰化と呼ばれる働きによって、抜けたミネラルを唾液から取り戻して再度硬くし、本格的な虫歯にならないようにすることが可能です。そのためには、歯磨きの徹底、歯科医院での定期的なフッ素塗布が効果的です。

C1: エナメル質の虫歯

エナメル質の虫歯
歯のミネラルがさらに溶け出すと、エナメル質に穴があき始めます。この段階ではまだ自覚症状を起こすことはほとんどありません。
治療法
歯に穴があいて欠損部分ができると、再石灰化で自然治癒は見込めないため、それ以上ひどくならないように虫歯を削って詰める治療が必要です。通常は、虫歯を削り取り、コンポジットレジンと呼ばれる樹脂の材料を詰める方法で、短時間で痛みなく治療できます。

C2: 象牙質の虫歯

象牙質の虫歯
虫歯が象牙質にまで達している状態です。見た目に穴がはっきりとわかる場合もありますが、見た目の穴は小さくても内部で大きく広がっている場合もあります。また、歯と歯の間からできている虫歯の場合は、見た目で気づくことはほとんどありません。外部からの刺激が内部に伝わるため、甘いものや冷たいものなどでしみることがあります。
治療法
削って詰める治療を行います。虫歯の大きさに応じて、コンポジットレジンを詰めるか、銀歯もしくはセラミックを入れるために型を取り、次の回に詰め物を装着します。そのまま削るとしみるため、多くの場合は麻酔をして行います。

C3: 神経に及ぶ虫歯

神経に及ぶ虫歯
虫歯がさらに奥まで進み、歯の神経に達した状態です。症状としては温かいものでしみる、もしくは何もしなくてもズキズキと痛み、痛み止めが効かないこともあります。
治療法
麻酔をして、神経を取り除く治療を行います。ただし、炎症が強い場合には、麻酔がなかなか効かない場合があり、必要に応じて麻酔を追加、もしくは炎症を抑えた後に神経の処置をします。神経の治療が終わったら詰め物、もしくは被せ物の治療を行います。

C4 :残根の状態

残根の状態
歯の見える部分のほとんどが虫歯で破壊され、歯根のみになっている状態です。神経は死んでしまっており、一旦痛みを感じない状態になりますが、内部が細菌感染を起こしているので、放っておくと歯茎が大きく腫れたり、強い痛みを出したりすることがあります。
治療法
歯根の状態によっては根の治療をして被せ物が可能な場合がありますが、歯根の破壊の程度が大きい場合には、かぶせ物を支えられない状態になっていることが多く、その場合には抜歯が必要になります。

虫歯は予防・早期発見が大事

虫歯は予防・早期発見が大事
虫歯の特徴として、軽度の状態では痛みなどの自覚症状を出しにくい、ということが挙げられます。そのため、痛みが出てから虫歯の治療をする、というような対処をしていると、大事な歯の神経、最悪歯そのものが犠牲になってしまう可能性があります。
虫歯の治療は虫歯の程度が軽いほど、痛みなく、簡単な治療で、しかも費用を抑えて治療ができます。できるだけ早い段階で虫歯を治療するためには、自覚症状が出てから歯医者に行くのではなく、定期的に歯科で定期検診を受け、早期発見、早期治療を行うことが大切です。
また、定期的に歯科に通うことで、ブラッシング指導やクリーニングなどのプロのケアを受けることにより、虫歯の予防効果が高まり、歯をより長く保てる可能性が高くなります。
むし歯治療
  • 虫歯治療・根っこの治療
  • 削らない・抜かない歯の治療
  • 痛みを感じにくいむし歯治療
  • むし歯をくりかえさないために
  • 治療の流れ
  • 早期発見・早期治療
  • マタニティ歯科
  • 根管治療
症状別メニュー
歯科コラム
光加速装置PBM
アプラスデンタルローン

歯科治療で新型コロナ感染症のリスクはある?
 

口腔ケアとウイルス対策

^