診療案内/インビザライン
インビザライン症例

症例 01

症例
主訴
奥歯の咬み合わせが気になる。
治療内容
上下顎歯列弓の拡大することでスペースを確保して前歯部の叢生の改善を計画。
臼歯部の1歯対2歯咬合関係を可能な限り確立して上下前歯部の叢生を改善した。
治療期間
約8カ月
費用
1,100,000円(税込)
リスク・副作用
効果には個人差があります。1日20時間以上の装着が守られない場合、望まれる治療結果に影響を与えることがあります。

症例 02

症例
主訴
左上が歯みがきがしづらい。
治療内容
歯並びの悪い所の清掃状態が悪かったため、きれいに並べることで清掃しやすくなることを説明。
患者様の希望により非抜歯での矯正を行った。
治療期間
10カ月
費用
1,100,000円(税込)
リスク・副作用
アライナー装着時間が20時間以上必要になってくるため、自身で時間のコントロールが必要になる。
矯正後もリテーナーの装着が必要となる。

症例 03

症例
主訴
上下前歯の歯並びが気になる。
治療内容
奥歯の負担が強い為、治療しても補綴物の脱離や破折のリスクがあることや、正しい位置で噛むことの重要性を説明。
患者様の希望により非抜歯での矯正を行った。
治療期間
1年6カ月
費用
1,100,000円(税込)
リスク・副作用
アライナー装着時間が20時間以上必要になってくるため、自身で時間のコントロールが必要になる。
矯正後もリテーナーの装着が必要となる。
おすすめコンテンツ
  1. 小児歯科・小児矯正専門サイト
  2. 歯を削らなくてもキレイになれる! ラブリエ
  3. 当院では人体に安全な次亜塩素酸水を使用しています
  4. マイクロスコープを使った精密な治療
  5. 治療期間を短縮する「光加速装置PBM」
まずはご都合の良い日程で、ご予約ください。
無料相談会では、簡単な検査の後、現状の噛み合わせや歯並びを知ることができます。
お知らせ
コラム