診療案内/インプラント
オールオン4 (All-on-4)

オールオン4 (All-on-4)
歯を全て失っても、少ない本数のインプラントで見た目と機能を回復
歯が全体的にボロボロで噛めない、総入れ歯を使っているがどうしても合わない、そんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
歯がほとんどない、もしくは全くない方にとって、インプラント治療というのは費用の面、お体の負担という面、治療期間の面でも大変そうというイメージがあるかもしれません。
ですが、そんな方でもオールオン4なら、少ない本数のインプラントで全体的に見た目と噛む機能を回復させることができる上に、手術したその日に固定式の仮歯を入れることも可能です。

オールオン4はこんな方におすすめ

  • 歯が虫歯でボロボロ、歯周病でグラグラである
  • 総入れ歯が合わない
  • 顎の骨が痩せてしまってインプラントができないと言われた
  • しっかりと噛める感覚を取り戻したい
  • 費用を抑えてインプラント治療をしたい
  • 体になるべく負担をかけたくない
  • 歯がない期間をできるだけ避けたい

オールオン4とは

インプラント
オールオン4とは、最少本数4本(片顎)のインプラントを埋め込み、12本分の連結した固定式の人工歯を支える治療法です。一般的なインプラント治療の場合、歯がない顎にインプラントを行う際には、少なくとも8本のインプラントを埋め込む必要があります。
ですが、オールオン4の場合、その約半数のインプラントで全体的に見た目や噛む機能の回復をすることができます。

オールオン4が他のインプラントと違うところ

通常よりも長いインプラントを使用する
オールオン4では、通常のインプラントよりも長いインプラントを使用します。これにより、骨の中に傾斜をつけて深くまで埋め込むことで、埋め込んだ直後よりしっかりとした固定を得ることができます。
骨のある場所を選んで埋め込む
顎の骨には比較的骨が吸収しにくい場所というのがあります。オールオン4では、そのような骨が残っている場所にインプラントを埋め込むため、骨が少なくても治療が可能です。

オールオン4のメリット

手術した日に固定式の仮歯を入れることも可能

手術した日に固定式の仮歯を入れることも可能
オールオン4では、インプラントを埋め込んだその日に固定式の仮歯を入れることが可能で、やわらかいものならお食事を摂ってもらうことも可能です。
通常のインプラント治療の場合、インプラントを埋めた後はインプラントが骨に結合する間安静にしておく必要があるので、その間その部分で噛むことはできず、最低でも数ヶ月は待たなければなりません。

体にやさしい治療法

体にやさしい治療法
オールオン4の場合、片顎4本〜6本のインプラントで全体的な見た目、機能の回復ができますので、お体への負担を最小限に抑えることができます。
また、骨がある場所を選んで埋め込めば良いので、従来のインプラント治療のように骨を増やす手術を別途行う必要もなく、そういった意味でもお体にやさしい治療法です。

治療費を抑えられる

治療費を抑えられる
従来のインプラント治療と比較して、インプラント本数が約半分ですみますので、費用もその分低く抑えることができます。

治療期間が短い

治療期間が短い
オールオン4の場合、骨が少なくても治療が可能で、従来の方法のように骨を増やす必要がありませんので、治療期間を短くすることができます。

審美性に優れる

審美性に優れる
オールオン4の人工歯は、痩せた歯茎の部分も人工材料で回復できますので、凹んだ口元も内側からしっかりとサポートし、見た目が若々しく、美しい口元を再現できます。

お手入れが簡単

お手入れが簡単
インプラントの本数が多いと、それだけお手入れに時間がかかってしまいますが、オールオン4の場合は、インプラントの本数が少ないのでお手入れが楽ですし、人工歯部分もお手入れがしやすいような構造になっています。

オールオン4のデメリット

治療を受けられる歯科医院が少ない

治療を受けられる歯科医院が少ない
オールオン4は特殊な技術、設備を必要とするインプラント技術であるため、治療が受けられる歯科医院はまだまだ限られています。

骨の状態やお身体の状態によってはできないことがある

体にやさしい治療法
オールオン4はインプラントを埋め込む外科手術を必要としますので、健康状態によっては治療が行えない場合があります。また、あまりにも骨が少ないケースや、骨が失われてしまっているケースにおいてはオールオン4でも対応できないことがあります。

症状によっては6本になることも

オールオン4で支えきれない場合には、オールオン6になることもあります
オールオン4で支えきれない場合には、オールオン6になることもあります
オールオン4は、もともとヨーロッパで開発された方法で、それゆえ骨格がアジア人に比べてがっちりしている欧米人向けに開発された治療法です。
日本人でも骨格ががっちりしている方に対してはオールオン4でも可能な場合はありますが、そうでない場合にオールオン4でやってしまうと、インプラントを十分に支えることができません。
このような場合には、インプラントの本数を増やしてオールオン6にすることで、しっかりと歯を支えることが可能になります。
おすすめコンテンツ
  1. 小児歯科・小児矯正専門サイト
  2. 歯を削らなくてもキレイになれる! ラブリエ
  3. 当院では人体に安全な次亜塩素酸水を使用しています
  4. マイクロスコープを使った精密な治療
  5. 治療期間を短縮する「光加速装置PBM」
まずはご都合の良い日程で、ご予約ください。
無料相談会では、簡単な検査の後、現状の噛み合わせや歯並びを知ることができます。
お知らせ
コラム