診療案内
口臭治療

口臭治療
歯磨きをしているのに口臭が気になる・・そんな方はご相談ください!
他人の口臭はとても気になるものです。でも、口臭は自分ではなかなかわかりにくいことも。自分の匂いというのは、鼻が慣れてしまっているので、感じにくいのです。
口臭の問題というのは、対人関係にも影響を及ぼすこともあるほどデリケートなので、いつもキレイな息でいたいものですね。
口臭のほとんどは口の中の問題が原因になっています。ご自分の口臭、もしくはご家族の口臭が気になる、という方は、原因を探ることで改善できる可能性が高いです。口臭でお困りの方は、ぜひ一度当院までご相談ください。

口臭があるかどうかのチェック方法

他人の口臭はよくわかりますが、自分自身の口臭は判定しづらいものです。強い口臭があっても全く感じないこともあれば、逆に口臭がないのに「口臭がある」と思い込む「自臭症」の人もいます。
自分に口臭があるかどうか、簡単にわかる方法をいくつかご紹介します。
aaaa
コップや袋などに空気をハーッと吐き、一旦出口を塞いで閉じ込めます。そして一度新鮮な空気を吸ったのちに再度匂いを嗅いでみましょう。
aaaa
市販されている口臭チェッカーも、客観的な判定材料となります。
aaaa
歯と歯の間にデンタルフロスを通してみて、匂いを嗅ぎ、悪臭がするなら、それが口臭となって外に出ている可能性があります。

口臭の原因

口臭の原因
口臭は、厳密にいうと、全くしない人はいません。誰しも、時と場合によって口臭は多かれ少なかれ出るものです。
たとえば、朝起きたばかりの時や、緊張している時など、お口が乾燥している時に誰でも起こりうる口臭は「生理的口臭」と呼ばれますが、これは水分を摂ったり、歯磨きをしたりすることですぐになくなります。
それに対して、問題となる口臭というのは、「病的口臭」と呼ばれ、歯磨きやうがいをしても一時的にはやわらいでも、あまり改善することはありません。
病的口臭の原因
実際に問題となる病的口臭の原因は、その9割が口の中からきていると言われています。その中でも多いのは、歯周病や虫歯、歯石、そして舌の上に張り付く「舌苔(ぜったい)」です。
残りの1割は食べ物や内臓由来であり、病気としては胃腸疾患、蓄膿症、扁桃腺、糖尿病、肝臓病、腎臓病といったものが原因となっています。

口臭の治療法

病的口臭がある場合、歯磨きだけでは改善することはできません。その場合には、次のような方法で改善を試みていきます。

歯周病

歯周病
歯周病による口臭がひどくなってくるのは、ある程度歯周病が進行してからです。歯周病になると、歯を支えている骨などの組織が破壊されることにより、歯と歯茎の間の溝がだんだんと深くなり、歯周ポケットと呼ばれるものを形成していきます。
健康的な歯茎の溝は1〜2ミリ程度ですが、歯周病を発症して歯周ポケットができてくると、溝は数ミリ以上となり、その部分には空気を嫌う歯周病菌が大量に増殖し、悪臭を放つようになります。
これに対しては、歯周病の治療をして歯周ポケット内の清掃を行って歯周ポケットを浅くしていく治療が必要です。

歯石

歯石
これは歯周病と関連するものでもありますが、歯の周囲に歯石がつくと、そのざらざらした表面に細菌が繁殖し、悪臭を放つようになります。歯石は最近の温床となるので、歯石を放置していると、歯周病が進む原因にもなります。
歯石は、個人差はありますが、誰でもつくものですので、キレイな息を維持するためにも定期的なクリーニングが必要です。

虫歯

虫歯
虫歯が大きくなり、穴が開き始めると、その中に細菌が繁殖して悪臭を引き起こす原因になります。
また、虫歯が進行して神経に達すると、神経が壊疽して強い悪臭を放つようになります。さらに放置して内部に膿を溜めるようになると、やはり悪臭を放ち続ける原因となります。
虫歯がある場合には、その状態に合わせて早急な治療が必要となります。

舌苔

舌苔
舌苔といっても、少量ついている場合には正常で、口臭を起こすこともありませんので、特に何もする必要はありません。問題となるのは、厚く舌苔がついている場合で、この場合には、舌ブラシややわらかめの歯ブラシでそっとなでるように落としましょう。やりすぎてしまうと逆効果になることもあるため、注意しましょう。

全身疾患からきている場合

全身疾患からきている場合
なんらかの全身疾患が原因となっている場合には、当然ながら、その病気に対する治療が必要です。
上記の治療法でも改善しない場合は歯周内科治療を選んでもらっても良いかもしれません。
おすすめコンテンツ
  1. 小児歯科・小児矯正専門サイト
  2. 歯を削らなくてもキレイになれる! ラブリエ
  3. 当院では人体に安全な次亜塩素酸水を使用しています
  4. マイクロスコープを使った精密な治療
  5. 治療期間を短縮する「光加速装置PBM」
まずはご都合の良い日程で、ご予約ください。
無料相談会では、簡単な検査の後、現状の噛み合わせや歯並びを知ることができます。
お知らせ
コラム