
当院では、目立たない矯正治療法として、アメリカのアラインテクノロジー社が提供している「インビザラインシステム」を採用しています。インビザラインでは、透明で薄いマウスピースを装着するだけで歯が少しずつ動いていきます。
ワイヤー矯正とは違って歯に直接装置を固定しませんので、目立たず、違和感を最小限に矯正治療を進めていくことができます。
また、お食事の時には外しますので、生活も不便にならず、従来よりもはるかに快適な矯正治療が可能です。
また、お食事の時には外しますので、生活も不便にならず、従来よりもはるかに快適な矯正治療が可能です。
インビザラインはこんな方におすすめ
- 周囲の人に気づかれずに矯正したい
- 違和感や痛みをなるべく抑えたい
- なるべく生活を不便にせず矯正したい
- 金属アレルギーが心配
- 過去に矯正治療をしたけど後戻りをしてしまった
- むし歯や歯周病のリスクをなるべく抑えたい
インビザラインのメリット
周囲に気づかれにくい

インビザラインのマウスピースは、薄くて透明なプラスチックでできていますので、装着していても目立たず、自然です。
そのため、接客業や人前に出る機会の多い方、矯正治療していることをなるべく周囲に知られたくない方に特に向いています。
そのため、接客業や人前に出る機会の多い方、矯正治療していることをなるべく周囲に知られたくない方に特に向いています。
食事・歯磨きもこれまで通り

歯に装置を固定しないマウスピースタイプですので、必要な時には自分で外すことができます。
お食事や歯磨きの時には外していただきますので、食べたいものを我慢する必要がありませんし、歯磨きもこれまで通りすみずみまで磨けますので、装置のせいでむし歯や歯周病のリスクを高めることもありません。
お食事や歯磨きの時には外していただきますので、食べたいものを我慢する必要がありませんし、歯磨きもこれまで通りすみずみまで磨けますので、装置のせいでむし歯や歯周病のリスクを高めることもありません。
違和感や痛みが少ない

歯にゴツゴツした装置がつかないので、違和感が少なく、お口の中が傷つきやすくなるということがありません。
また、インビザラインシステムでは歯にかかる力を最小限にして効率よく歯を動かすことができるので、歯が動く際の痛みも少なめです。
また、インビザラインシステムでは歯にかかる力を最小限にして効率よく歯を動かすことができるので、歯が動く際の痛みも少なめです。
金属アレルギーの心配がない

インビザラインではワイヤーなど、金属を一切使用しませんので、金属アレルギーのリスクはありません。
また、マウスピースの素材は体に安全な医療用プラスチックですので、体に害を及ぼすこともありません。
また、マウスピースの素材は体に安全な医療用プラスチックですので、体に害を及ぼすこともありません。
治療中のトラブルが少ない

ワイヤー矯正の場合、装置が外れるなどのトラブルが起こることがありますが、インビザラインではそのようなトラブルが起こりません。
チェアータイムが短い

マウスピース矯正の場合にはワイヤーの交換などの時間は必要ありませんので、受診の際のチェアータイムがその分少なめです。
特別なイベントがあっても心配なし

結婚式など大事なイベントの時でも、インビザラインならつけていても目立たないので見た目が気になりません。また、必要な場合には一時的に外すことも可能です。
趣味やスポーツの邪魔にならない

歯に硬い装置がつかないので、格闘技やラグビーのような激しいスポーツをしている方でも口の中を傷つけません。また、管楽器を演奏する方も、装置が邪魔になって楽器を吹きにくくなるといった心配はありません。
治療前に矯正後のイメージが見える

インビザラインにはシミュレーション機能がありますので、矯正治療前に治療後のイメージを確認していただくことができます。また、治療期間についてもほぼ正確に知ることができ、未来の予定が立てやすくなります。
インビザラインのデメリット・副作用
毎日22時間以上の装着が必要

インビザラインのマウスピースは、装着していないと効果が現れず、あまりに外している時間が長いと後戻りをする恐れがあります。
そのため、インビザラインはご自分でしっかりと装着の管理できる方に向いています。効果を発揮させるためには1日に22時間以上の装着が必要ですので、それ以上つけるのが無理な方や忘れがちな方には向いていません。
そのため、インビザラインはご自分でしっかりと装着の管理できる方に向いています。効果を発揮させるためには1日に22時間以上の装着が必要ですので、それ以上つけるのが無理な方や忘れがちな方には向いていません。
インビザラインで治療できないケースもある

インビザラインはすべてのケースに対応できるわけではなく、たとえば歯を多く移動しなければならない場合や、骨格的な異常がある場合には適応が難しくなります。
実際に適応症例になるかどうかは、詳しく検査をすればわかりますので、まずはご相談ください。
実際に適応症例になるかどうかは、詳しく検査をすればわかりますので、まずはご相談ください。
iTeroエレメント(インビザライン用の3Dスキャナー)を導入

当院では、インビザラインの治療の精度を上げるため、そして、より効率的に治療が行えるように、iTeroエレメント(3Dスキャナー)をインビザライン治療に取り入れています。
型取りが楽、精密、そして治療が早く進む!
このスキャナーの使用により、歯型をとる際に以前のような苦しい型取りは不要となり、ただ光をスキャンするだけで簡単に精密な型がとれるようになりました。
また、スキャンデータは、治療計画とともにオンラインにてアラインテクノロジーに送られ、マウスピースの作製をすぐに開始できるようになりました。
このようにデジタル技術を治療に取り入れることで治療ステップが効率的に進むのに加え、精度が高くスムーズな歯の移動も可能になりました。
このスキャナーの使用により、歯型をとる際に以前のような苦しい型取りは不要となり、ただ光をスキャンするだけで簡単に精密な型がとれるようになりました。
また、スキャンデータは、治療計画とともにオンラインにてアラインテクノロジーに送られ、マウスピースの作製をすぐに開始できるようになりました。
このようにデジタル技術を治療に取り入れることで治療ステップが効率的に進むのに加え、精度が高くスムーズな歯の移動も可能になりました。
治療後のイメージが事前にわかる!
iTeroを使用することで、矯正治療で歯が動くシミュレーションも見ることができます。
インビザラインでどのように歯が動いていくのか、治療終了後のイメージはどのようになるのか、治療期間はどのくらいになるのか、ということを事前に知ることができるので、患者さまご自身も具体的に治療のイメージを把握しやすくなります。
iTeroを使用することで、矯正治療で歯が動くシミュレーションも見ることができます。
インビザラインでどのように歯が動いていくのか、治療終了後のイメージはどのようになるのか、治療期間はどのくらいになるのか、ということを事前に知ることができるので、患者さまご自身も具体的に治療のイメージを把握しやすくなります。