歯周病ってどんな症状が出るの?初期の対処が大事なわけ
歯周病は現在、歯を失う一番の原因となっています。歯周病はそれだけでなく、体のあちこちの病気を起こすことが近年、次々にわかってきており、歯の健康を守るだけでなく、全身の健康のためにも歯周病ケアの大切さが認識されてきています。
歯周病は成人の8割がかかっていると言われるほどありふれた病気ですが、ほとんどの場合、正しくケアが行われていないことが原因となっています。
歯周病は正しいケアにより、予防が可能です。もしくはかかってしまっている場合でも、症状を早めに認識して早めの治療を行うことで進行を止めることが可能です。
今回は歯周病にかかってしまった場合に早めの対処ができるよう、歯周病になったらどのような症状が出るのか、ということについてご紹介していきます。
歯周病の症状
歯周病は、「静かなる病気」と言われており、あまり症状がわかりにくいという特徴を持っています。ですが、慎重に観察すれば、初期でも症状に気付くことは可能です。
次のような兆候が見られたら、歯周病にかかっている可能性がありますので、もし当てはまるようであれば、早めに歯医者を受診しましょう。
1.歯茎から血が出る
歯周病の早期サインは歯茎からの出血です。歯磨きをする時に頻繁に出血するようならば、歯周病にかかっている可能性が高いと言えます。
2.歯茎の腫れ
歯茎引き締まっておらず、赤く腫れぼったい場合にも歯周病の可能性があります。
3.歯が長くなったように感じる
歯周病が進行すると、歯を支えている骨がさがり、歯茎も下がるので、だんだんと歯が長くなったように見えます。
4.冷たいものでしみる
歯茎が下がってくると、それまで歯茎に隠れていた歯根が露出しますので、冷たいものがしみたり、歯ブラシを当てると痛みが出たり、というような知覚過敏症状も起こってきます。
5.口臭が強くなる
歯周病により骨などの周囲組織が破壊されると、歯茎の溝が深くなり、その部分に細菌が繁殖してしまいます。そうすると強い口臭を発生させ、歯磨きをしてもなかなか改善しなくなります。
6.歯にものがつまる
歯周病が進行するにつれ、歯を支える骨が下がって歯と歯の間に隙間が開くようになり、ものが挟まりやすくなります。
7.歯が動揺する
骨の破壊が進行すると、歯が動揺するようになってきます。
8.歯茎が膿を持って腫れる
歯周病がひどくなると歯茎が膿を持って腫れて強い痛みを出すこともあります。
9.歯並びが変わる
骨が大きく溶けて歯を支えられなくなると、歯が動いて歯並びが変わってきます。
以上、初期から末期までの症状をご紹介しましたが、歯周病の場合、対処が早いほど治療が効果を表しやすく、遅いほど治療の効果が出にくいため、なるべく歯茎の出血や腫れを感じた時点で早めに歯医者を受診することをお勧めします。