電話番号
  • Line予約
  • ネット予約
歯科コラム

歯の神経をなるべく取らない方がいい理由

歯の痛みを感じる神経、これがないほうが、歯が痛くなくて良いのでは?と思われていることがあります。確かに、神経が炎症を起こして歯がズキズキと痛む場合には、神経を取らなければ痛みが辛いですし、神経も壊死してしまうため、神経を取るしかありませんが、神経を取ると歯にとってはさまざまな不都合が起こってきます。

今回は神経をなるべく取らない方がいい理由についてご紹介します。

歯の神経を取ったら起こってくること

◆歯が弱くなる

hanoshinkei_01

歯の「神経」と一般的には呼びますが、正式名称では「歯髄」といい、神経の他にも血管などの組織を含んでいます。血管は、歯に栄養を送っているため、それが取り除かれてしまうと、歯に栄養がいかなくなり、歯の弾力性が失われていきます。

そうすると、硬いものを噛んだり、強い衝撃を受けたりすると、枯れ木のように折れやすくなってしまいます。

◆歯がどす黒く変色する

歯の新陳代謝が行われなくなるため、象牙質のコラーゲンが変質したり、神経が炎症を起こして内部出血した時の色素が沈着したりして、歯の色がどす黒く変色していきます。

◆細菌感染が起こっても分かりにくい

神経を取ると、痛みを感じるものがなくなって良いように感じられるかもしれませんが、それは歯の内部に細菌感染が起こってもそれを感じるセンサーがないということになりますので、内部で細菌が繁殖してしまう原因となります。

◆歯の周囲の骨を溶かして歯がダメになることがある

神経を取った後に感染を起こすと、その感染が広がって歯の周囲に膿の袋を作り、骨を溶かしてしまうことがあります。その状態から治療してまた歯を復活させることも可能ですが、あまりにもひどくなってしまっている場合には、治療できずに抜歯になってしまうこともあります。

また、歯根の周囲に膿を溜めても、慢性的な経過をたどっている場合には、全く痛みを感じることはありませんが、それが急性炎症へと変化すると、非常に強い痛みを出し、顔が大きく腫れて大変な思いをすることもあります。

◆治療期間、費用がかかる

削って詰めるというような虫歯の治療の場合、かかっても2回で治療は終わり、費用も抑えることができますが、神経の治療になると回数が余計にかかりますし、治療にかかる費用も余計にかかかってしまいます。

以上のように、いったん神経を取ると、さまざまな不具合が出やすくなります。そのため、神経を抜くような事態にならないように、歯のケアは丁寧に行い、定期的に検診、クリーニングを受けるようにすることをおすすめします。

歯科コラム
光加速装置PBM
アプラスデンタルローン

歯科治療で新型コロナ感染症のリスクはある?
 

口腔ケアとウイルス対策

^

  • 電話をかける
  • 電話をかける
  • 電話をかける