電話番号
  • Line予約
  • ネット予約
歯科コラム

歯を削った後ってなぜしみる?

虫歯の治療をした後冷たいものでしみる、そんなことがあると、ちゃんと虫歯は取れたのか?逆に悪くなったのではないか?と、心配になってしまいますよね。

ですが、虫歯を削った後にしみることは珍しいことではなく、ほとんどの場合は元に戻ります。

今回は歯を削った後にしみることがあるのはなぜか?もし治らない場合にはどうするのか、ということについてご紹介していきます。

歯を削った後にしみることがある理由

虫歯が深部まで進行している場合

after_drill_01

虫歯が深いところまで進行している場合、それが神経の近くであればあるほど、削る際に神経に刺激が加わり、神経に炎症が起こったような状態になります。
また、削った後にもしばらくは、外部からの温度刺激を伝えやすくなるため、主に冷たいものがしみやすくなります。
このような症状は、元々虫歯でしみていた歯の場合は特に起こりやすく、症状が長引きやすくなります。

詰め物や被せ物のために歯を多めに削らざるを得なかった場合

虫歯の範囲がある程度大きくなってくると、削ってその場で詰めるといった治療法では歯をしっかりと保護することが難しくなります。

このような場合には、強度のある詰め物や被せ物で保護することになります。しかし、強度があるとは言っても、薄いと割れてしまうため、ある程度の厚みを持たせなければなりませんし、外れないための引っ掛かりを作らなくてはなりません。

そのため、虫歯でない部分もある程度削る必要性が出てきます。その結果、削った後にしみる症状が出てきてしまいます。

しみても元に戻ることが多い理由

歯を削った後、詰め物や被せ物が入ってからも、少なくとも2週間くらいはしみる期間が出ることが多いです。これは、まだ神経が刺激を感じやすくなっているためです。特に金属を入れた場合には、素材的に熱を伝えやすいため、しみる感覚が強く感じられる傾向があります。

しかし、歯にも防御機構が備わっており、神経の入っている空洞に「二次象牙質」と呼ばれる硬い層を形成し、だんだんと詰め物と神経との距離が遠くなっていくため、徐々にしみやすい状態はなくなっていきます。

しみるのが治らない場合はどうする?

虫歯が深かったケース、どうしても詰め物や被せ物を入れるために多く削らざるを得なかったケースなどにおいては、数%くらいの割合ではありますが、しみるのが落ち着かない、もしくは痛みが強くなるケースがあります。

このような場合には、いずれ神経が死んでしまう方向に向かい、ズキズキと痛みを出したり、神経が腐敗したりすることがあるため、神経を取り除く治療が必要になります。

そのため、虫歯治療が終わってからしみる場合には、なるべく冷たいものをお口の中に入れるといったことは控え、症状が落ち着くまでは慎重に経過観察をする必要があります。

もし、治療後にいつまで経ってもひどくしみる、もしくは痛みが出てくるような場合には歯科医師にその旨を伝えるようにしましょう。

歯科コラム
光加速装置PBM
アプラスデンタルローン

歯科治療で新型コロナ感染症のリスクはある?
 

口腔ケアとウイルス対策

^